デイケア 光のかけら
県内では少ない日本リハビリテーション医学会の専門医によるリハビリが受けられます。また、治療機器や設備も最新の設備を導入しており、利用者様が安心快適にお過ごしいただけるよう配慮されています。また、院長が利用者様に声かけをし、異常や変化がないかを確認しています。
イベントなどは、利用者様とスタッフが一緒になって考案。
決められたスケジュールで一日を過ごすのではなく、選択性でやりたい事を選べるので無理なく一日を過ごせます。
「楽しい」のアイデアを出し合うことで、モチベーションの向上につながり、誰もが「元気」になる運営を目指しています。
お食事は手作り。旬の食材を使った献立、糖尿病食や塩分調整以外にも、苦手な食材があれば別の品目に変えるなど、個別のメニューにも対応しています。併設の厨房で作っており、「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」召し上がっていただけるよう厨房スタッフが心を込めて調理しています。
「ココロ・からだ・健康」をテーマに、利用者様とスタッフで自分たちののデイケアを作っていく、主体性、変化、進化のあるデイケアを目指します。
お食事について
デイケア 光のかけらでの 日々の食事とおやつ の内容をこちらに掲載しております。是非ご覧ください。
>> お食事について<<
お知らせ
2021年4月21日
2021年4月12日
2021年4月7日
2021年3月30日
2021年3月22日
2021年3月8日
2021年2月15日
2021年1月27日
2021年1月8日
2021年1月7日
ごあいさつ

光のかけらでは自然光をたっぷり取り込み、積極的な屋外活動が困難な利用者様もメンタル面から元気になっていただけるよう開放的な設計になっています。与えられたスケジュールだけではなく、自分から行動意欲を持っていただくことで「社会復帰」「社会参加」に繋がると考えています。
是非、皆様も私たちと一緒に「ココロ・からだ・健康」を目指しましょう。
施設長 西川 正史
医学博士・日本リハビリテーション医学会専門医
スタッフ紹介
施設概要
事業主体 | 医療法人恵愛会(社団) |
---|---|
営業日 | 月~土 《定休日》日曜祝祭日 ※年末年始 |
定員 | 35名 |
利用要件 | 要支援~要介護5 |
利用時間 | 9:00~16:30のうち7時間 |